『テラ・ルネッサンス アカデミア』 とは
団体創設以来、テラ・ルネッサンスが多くのチャレンジと学びを通して培った国際協力の実践と理論、ファンドレイジングや人財育成といった組織運営のノウハウを共有し、NPO・NGOの活動を応援するとともに「平和の担い手」を増やす事を目的としたオンラインセミナーです。
『テラ・ルネッサンス アカデミア 2020』とは


「心が通うファンドレイジング」と題し、デザインや講演事業など様々な切り口からテラ・ルネッサンスが行ってきたファンドレイジングについて、成功や失敗の事例を交えながらお伝えいたします。
第1回『ファンドレイジングをデザインする』(講師:小田起世和)

テラ・ルネッサンスが組織としてファンドレイジングにどのように注力し、デザインによってどのように団体の「想い」を人々の「行動」に変えてきたのかを具体的に紹介しています。
□ ここがポイント!講師の声(小田)

組織のファンドレイジング基盤を構築したい方にオススメの内容です。弊会におけるファンドレイジングの課題解決のケースを学び、今すぐ取り組める実例もご紹介しています。
□ 参加者の声

「デザイン」について、専門家がいないためいつも悩んでいるため、いただいた資料を含め、今後団体内でその重要性を訴えるきっかけをいただけて感謝しております。(アンケート一部抜粋)
第2回『テラルネ流オンラインマーケティングのすゝめ』(講師:島彰宏)

テラ・ルネッサンスのオンラインマーケティングを担当する職員の島がファンドレイジングを強化するためのメールを活用した支援の呼びかけやSNSの運用などについて学べます。
□ ここがポイント!講師の声(島)

オンラインでのファンドレイジングについて、簡単に始められるテクニックから、施策の考え方まで、余すところなくお伝えします。もうWEBは怖くない!
□ 参加者の声

ファンドレイジングの機会はないのですが、団体の広報力がかなり弱い問題点がありましたので、SNSの活用方法やGoogle アナリティクスのご説明がとても参考になりました。(アンケート一部抜粋)
第3回『「NPOと営利法人(主に中小企業)との関係性のつくりかた』〜法人支援の輪が、全国規模でなぜ広がったのか〜」(講師:鬼丸昌也)

中小企業に、自団体が解決したい社会課題に関心を寄せてもらい、寄付や協働によって支援をしてもらうための施策について創設者・⻤丸昌也からお話ししています。
□ ここがポイント!講師の声(鬼丸)

法人・団体の皆さんとの協働関係(寄附、寄付つき商品・サービスなど)を築くために、非営利法人が大切にする考え方をご紹介しています。
□ 参加者の声

中小企業との関係強化の必要性が良く理解出来ました。企業は資金源ではない。パートナーだとの言葉が心に残りました。(アンケート一部抜粋)
第4回「潜在支援者を新規支援者へ~講演事業の展開と多様な支援メニューの成果と課題〜」(講師:栗田佳典)

テラ・ルネッサンスの強みである「伝える」ことにはどのような工夫がなされたのか。「共感を生み、ファンを 作る」潜在支援者を新規支援者に変えていく講演事業について解説しています。
□ ここがポイント!講師の声(栗田)

述べ1968回、約20万人の方々へと講演を実施してきた中で培った潜在支援者を新規支援者へとつなぐための工夫をお伝えしています。
□ 参加者の声

公演での効果的な伝え方をご教授いただきとても参考になりました。新規支援者の開拓・継続支援者の方々への継続や増額の働きかけなど皆様の努力を強く感じました。(アンケート一部抜粋)
オンデマンド視聴の申し込みについて
・アカデミア1回分のみのご購入:2,500円
・アカデミア4回分まとめてのご購入:9,500円
※途中からまとめての購入に切り替えることはできません。ご了承ください。
TERRA RENAISSANCE ACADEMIAの動画の販売はFilmuy(動画販売サイト)を利用しています。動画のオンデマンド視聴は購入いただいた日から30日間です。
申し込み方法
(1)以下の「動画販売はコチラ」をクリックすると、Filmuyの特設ページに遷移します。
※ご購入にはFilmuyの会員登録(無料)が必要です。メールアドレス、GoogleアカウントまたはFacebookアカウントでログインすることが可能です。
(2)購入したい動画をクリックしてください。
(3)購入情報入力のページに遷移しましたら、支払い方法を選択してください。
(4)表示に沿って、クレジットカード情報の入力、PaypalアカウントのログインまたはAmazonアカウントのログインを行ってください。
※Paypalのご利用には手数料別途40円が必要になります。
(5)案内に従って、「購入」をクリックすると購入完了となります。
(6)購入完了後、登録いただいているメールアドレスに視聴の案内メールをお送りいたします。メールに添付していますURLよりご視聴ください。
*同じメールにアンケートフォームを添付しています。今後のコンテンツ向上のためご協力いただけますと幸いです。

よくある質問
Q.決済方法は何を使用できますか? |
Visa・Master・アメックスのクレジットカード決済、PayPal、ApplePay、 AmazonPay(サポートブラウザはこちら)をご利用いただくことができます。 |
---|---|
Q.領収書は発行できますか? |
領収書につきましては動画を購入された際、Filmuy(動画販売サイト)から決済完了後のメールにて代えさせていただきます。書面等の領収書の発行はしておりませんが、ご購入の際自動発行させていただいておりますメールがその証明となります。 |
Q.動画の視聴期間を延期することは可能ですか? |
動画の視聴期間を延期することはできません。視聴期間(30日間)が過ぎてからの視聴を希望される方はもう一度再購入をお願いいたします。 |
ロゴデザインについて
古代ギリシャの哲学者プラトンがアカデミアで学園を創設。以来、「アカデミア」という言葉がそのまま「学ぶ場所・学術を交す場所」として多くの場面に使われています。
Terra Renaissance Academiaのロゴは、ここに関わる人々がアカデミア精神を引き継ぎながら、「平和を語り合う場」の門を出入りするのをイメージしました。
門を支えるまっすぐな柱と上半部のアーチが「安定」と「品質の高さ」を感じさせ、下部に両端に広がっていくオリーブは「平和、知恵、豊穣、慈善、希望」を象徴しています。古典的なダークグリーンは、時代に左右されず「古くから引き継いだ知恵と善を蒔いていく」意思を表現しています。
Design by
株式会社ウエダ本社 デザイン室
チン ユウジュウ
https://www.ueda-h.co.jp/