ロカブッス村モデルファーム

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


ロカブッス村モデルファーム

【アジアレポート/2019年1月_Topic01】


ロカブッス村で建設中のモデルファームを実践する最貧困層のモデル農家2世帯へ水を供給する給水設備を設置しました。雨季に溜まったため池の水を利用するため、12月末に建設したソックーンさんの家にソーラーパネルを設置し、ソーラーパネルの電力を利用して、ため池からポンプで水を水瓶に組み上げ、高低差を利用して、家の水瓶やモデルファームに水を供給できるパイプを敷設しました。

mrftgllmnpgliymzt1uzlscpv2q5adsu.jpg
ため池の脇に設置された水瓶からモデルファームに敷設された給水用パイプ


乾季のカンボジアでは、数ヶ月雨が降らない時期が続きますが、このため池の水を利用して、モデルファームでの野菜栽培や家畜の飼育、生活用水として使用できるようになります。すでに空芯菜や唐辛子、バナナなどを植えているソックーンさん。もう1世帯のルートさんは、ロングビーンを栽培して、この日もお母さんが収穫していました。

ソックーンさんは、村の家畜銀行から豚の貸し出しを受け、ルートさんはアヒルを飼育しています。また、1月22日からは、カンボジア事務所で養殖していたミミズの訓練を、現地スタッフのイェトとラウが2世帯に実施しました。牛糞とココナッツの殻を混ぜて、養殖するミミズの糞は、村にある資源を利用して、畑の良質の肥料となります。こうした農業の技術を少しずつ提供しながら、他の村人たちのモデルになるように2世帯には、実戦で技術を習得し、生計を向上させて欲しいと思います。

1zlorgg98qt5q5-qdiwzejc_h0xsrqxr.jpg
現地スタッフのラウとイェト(右手前)からミミズの養殖訓練を受けるソックーンさん(左奥)


……………………………………………
記事執筆/
アジア事業部マネージャー
江角 泰

その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
  • 4/8(火)

    マグニチュード7.7の大地震により、がれきと化した町(ミャンマー)
    【ミャンマー緊急人道支援】テラ・ルネッサンスは、ミャンマー地震被災者への支援を開始しました
9 10 11 12
13 14
  • 4/14(月)

    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる