FC会員 飴善晶子さん ~テラルネ応援メッセージVol.2~

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


FC会員 飴善晶子さん ~テラルネ応援メッセージVol.2~

◆考える前に、まずはやってみませんか・・・

飴善晶子さんは、日本航空で客室乗務員として勤務され、そのサービスとホスピタリティーの品質の維持・向上という重責を、中核で担っていらっしゃいました。その経験と知識を活かして、昭和女子大学グローバル・ビジネス学部にて教鞭をとっておられます。

4rdv5i2hwgdd6by-ikf_egrw88xfw7cr.jpg

 そんな飴善さんとテラ・ルネッサンスの出会いは2013年にさかのぼります。「善光寺寺子屋百年塾」の交流会で、会を主宰する高野登さん(元・ザ・リッツ・カールトンホテル日本支社長)が鬼丸(テラ・ルネッサンス創設者)を紹介されるのを聞いたことからでした。

「微力ではあるが、無力ではない」という鬼丸の言葉に背中を押され、テラ・ルネッサンスを応援することを決意した飴善さん。

僅かな金額であっても、ずっと関わり続ける。その気持ちにぴったりだったのが、毎月定額の寄付をするファンクラブ会員だったそうです。

ファンクラブ会員として支援を続ける中で、「当たり前のように暮らしていることが決して当たり前ではないことへの気づきを得られる」とのこと。

さらに、「そのことで、自らの意識・認知が広がり、自身の成長につながっていることにありがたく感謝しています」と仰ってくださいました。

[ファンクラブ会員]へ、ひとりでも多くの方に登録いただきたいと、こんなメッセージを飴善さんが寄せてくださいました。
 

◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 考える前に、まずやってみませんか。

 「でも、自分なんか」

 「どうせ自分にできることなんて」

 と、つい頭で考えてしまいます。

 まずやってみようと支援を始めることで、

 自身の中に新たな気づきや変化が

 生まれることを実感しています。

 (飴善晶子さん)

◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

あれこれ考える前に、望む未来(平和)へ向けて、一歩を踏み出そうという、飴善さんの呼びかけに、私たちが勇気をいただきました。

 

(文責:鬼丸昌也)

ファンクラブキャンペーン2020実施中!

9wgrcq3g3n07pqbchyefjdy9wqp2uizb.jpg

組織としてよりパワーアップし安定した活動を行うために、新たにファンクラブ会員となっていただける支援者さま200名を募集するキャンペーンを現在実施しております。

 

みなさまのお力添えをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
9 10 11 12
13 14
  • 4/14(月)

    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる