【ご報告】書き損じはがき回収強化月間が終了しました!

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ご報告】書き損じはがき回収強化月間が終了しました!

書き損じはがき回収強化月間が終了しました!

1月15日から始まった「書き損じはがき回収強化月間2021」が、3月15日に終了いたしました。最終報告をさせていただきます。

 

総枚数:12,277 枚

金額:625,323 円

件数:267 件

 

目標の8739(花咲く)枚を、大きく超えることができました。2ヵ月間にわたって、ご協力・ご参加いただいた皆さま、本当に、ありがとうございました。

y6_10cohvsdv14k31604ann8vfro2d6o.jpg
↑事務局に届いたはがきと、めぐるアニマル「ハガキング」

ご協力・ご参加いただいた皆さまへ

今回、送ってくださったはがきと共に、お手紙もたくさん同封されていました。メッセージを読ませていただき、数の目標を達成することができた喜びだけでなく、1つ1つのあたたかいメッセージに、胸が熱くなりました。

 

また、このように、丁寧にはがきを送ってくださったにも関わらず、緊急事態宣言による事務局閉鎖のため、お礼状の送付・ご報告が大変遅れてしまったことを、心より、お詫び申し上げます。

 

思い返すと、今回の強化月間では、皆さまの平和への想いや願いを満開に咲かせたい、という気持ちを込め、8739枚という目標を立てていました。今回の「書き損じはがき回収強化月間2021」では、個人で集めて下さった方だけでなく、小学校や中学校の児童・生徒の皆さまも、力を合わせてはがきを集めてくださいました。

 

本当に多くの方々と共に、満開の花を咲かすことができたのでは、と感謝の気持ちと喜びで、心がいっぱいになっています。例え、ひとり1人の力が小さくても、皆さまの力を合わせると、こうして未来に希望を抱く、大輪の花を咲かせる力となることを、この「書き損じはがき回収強化月間2021」を通してまた感じることが出来ました。

ugm6stnm_hqy60u9val1rppiwbo07_dx.jpg

いただいたご寄付は、アジア・アフリカ地域の紛争被害者の自立支援に、皆さまの想いも一緒に込めて、大切に使わせていただきます。テラ・ルネッサンスは、これからも「すべての生命が安心して生活できる社会の実現」に向けて活動を続けて参ります。

改めて、この度は「書き損じはがき回収強化月間2021」にご協力・ご参加いただき、本当にありがとうございました。


記事執筆/

啓発事業部 インターン

小林 広佳

その他のブログを見る

2025年02月
« 2025年01月 2025年03月 »
1
2 3 4
  • 2/4(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
5
  • 2/5(水)

    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
  • 2/5(水)

    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
6 7
  • 2/7(金)

    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
8
9 10 11
  • 2/11(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
12 13 14
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
15
16 17 18
  • 2/18(火)

    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる