【京都SDGsラボ】事業報告と協働事例のご紹介

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【京都SDGsラボ】事業報告と協働事例のご紹介

京都SDGsラボ事業報告、事例集公開

2019年12月からスタートした「京都SDGsラボ」。

京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)とともに、京都を中心とした企業、自治体、教育機関、市民団体、学生団体などが繋がり、パートナーシップを強めることでSDGs達成の推進に寄与するプログラムとして、この2年間様々な取り組みを実施、現在58名・団体の皆様に本登録をいただくネットワークとなりました。

 

当プログラムは当初は対面型研修を実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、事業変更。オンラインを中心に情報発信やつながる機会を提供してまいりました。

 

・オンライン対談によるSDGs普及啓発

・facebookグループやメーリングリストによる情報発信、交換

・定期的なオンライン交流会の実施

・SDGs連携相談員派遣によるSDGsの相談対応

・オンラインを中心とした団体同士をつなぐマッチングイベント

 
この2年間でどのようなつながりが生まれ、どのような事例があるのか
以下に資料をまとめましたので、ご確認ください。

京都SDGsラボ活動報告及び協働事例集

その他のブログを見る

2025年02月
« 2025年01月 2025年03月 »
1
2 3 4 5
  • 2/5(水)

    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
  • 2/5(水)

    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる