【カンボジア】モデルファームで実践による農業訓練を実施

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【カンボジア】モデルファームで実践による農業訓練を実施

【アジアレポート/2022年6月_Topic01】

xflsc903zds3ffmj6iw19wyly_du8814.jpg

カンボジアのロカブッス村のモデル・ファームでは、

野菜栽培の準備を進めています。

 

tea5yc_f9x83z97-s75rcya6b-744yoh.jpg

 ロカブッス村のモデル・ファームで畝を立てる村の大学生と農業専門家。

この野菜栽培は、村人と村の2名の若い世代への訓練も兼ねています。

いくつかの栽培方法を試すため、土地を耕す場所と耕さない場所、堆肥や肥料を使用した場合としない場合を分けています。

 

畝を立てる作業は、暑いカンボジアでは、なかなか大変な作業です。

汗だくになって、硬い土を盛っていきます。

6p6ei1_-79l-nfm7wi6az5r0203o_7eo.jpg
↑ 唐辛子の苗を育てる村の大学生。
 

植える野菜の苗も準備します。

 

茄子、唐辛子、トマト、ねぎ、ヘチマ、冬瓜などを植えますが、

茄子、唐辛子、トマトは、苗を育てています。

 

苗は、順調に育苗ポットの中で芽を出し、

茄子1,000本以上、唐辛子も1,000本以上、トマトも1,000本以上、

育っています。

 

数が多い理由は、モデルファームで栽培方法の違いを試すために、

全ての苗が大きく育つことを想定していないためです。

 

また、村人たちにも苗を持って帰ってもらい

自分で栽培してもらいます。

7pt_8lmqslzbijzkvhm_wuyh5ojifbak.jpg
↑ロカブッス村のモデル・ファームでの野菜栽培の計画を村の大学生と高校生に説明する農業専門家。

同時に、佐賀県東明館高校のグローバル人材育成事業で、高校生のカンボジア班が作った枯葉を使ったコンポスト事業をこの村で実施していきます。

 

6月に日本の高校生とロカブッス村の大学生1名、高校生1名と農業専門家のサリー先生が参加して、オンラインで打ち合わせをしました。

 

7月からは、そのコンポストを作る小屋を建設します。

 

 

cfzemh8w9ezjeusx7c4d0p_ebzcnokf_.jpg
↑カンボジアの草や枯葉を集めて、発酵させた肥料を作るロカブッス村の大学生。
 

 ロカブッス村は、痩せ地で、そのまま作物の栽培をするのが難しいですが、

日本の高校生たちが考えてくれた事業を、

村の大学生や高校生が実践することで、

どのように変化するか、とても楽しみです。

 

 

---------------------------

記事執筆/

海外事業部

江角 泰

▼カンボジアからの最新動画レポートはこちら


テラ・ルネッサンスのYouTubeでは、毎月海外事業部からの動画レポートを配信しています。今、海外の現場ではどんな事業が進んでいるのか、どこで誰が頑張っているのか。
活動レポートを読んで、「もっと詳しく知りたい!」と思った方はぜひご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

その他のブログを見る

2025年02月
« 2025年01月 2025年03月 »
1
2 3 4
  • 2/4(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
5
  • 2/5(水)

    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
  • 2/5(水)

    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
6 7
  • 2/7(金)

    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
8
9 10 11
  • 2/11(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
12 13 14
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
15
16 17 18
  • 2/18(火)

    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる