【ウガンダ】私がウガンダで一年間見てきたこと
【2024年3月 活動レポート/ウガンダ】
こんにちは。テラ・ルネッサンス ウガンダ駐在フェローの鈴木です。
これまでインターン時代とあわせて約一年間ウガンダに駐在してい
これに伴い今月の月次レポートでは、
目の当たりにした世界の不平等
ウガンダ北東部にあるカラモジャ地域は、
2022年、カラモジャ地域では飢餓やそれに付随した病気、
同地域内にある事業地のコティド県では同年、
私がウガンダに駐在してからも、カラモジャ地域で起こる餓死、
実際、私たちの支援対象者にも、
生まれた場所が違うだけで、救える命・
「開発から取り残されてきた地域」への誇り
カラモジャはウガンダ国内やアフリカの中でも「
しかし、
私たちは本事業を開始する前に支援対象者150人全員に「
すると半数近くの方々が地域の文化について言及しました。
実際、大変な農作業が続くなかでも歌を歌ったり、
事業1年目が終了した日に行ったセレモニーで、
(セレモニーの様子についてはこちらの記事をご覧ください。)
彼女たちの文化を誇る気持ち、
【歌いながら畑を耕す支援対象者たち】
「平和をつくる仕事をする」ということ
私はウガンダに駐在するにあたり、
“ウガンダで平和のつくり方を学び、
という目標を掲げていました。
この「平和のつくり方」について、
特に以下の2つが重要であると考えます。
①その地域をとりまく環境や社会、
②一人ひとりに内在する未来をつくる力を信じ、
これらは当会の活動理念にも通ずることであり、
しかし文化や習慣も異なり、
それでもこの2つをもって現場社会を知り、
そして私も近い将来、
今後は休学した大学に戻り、一年間肌で感じてきたことを、
ウガンダで見つけた新たな目標に向け、
【一年間活動を共にしたカラモジャの現地スタッフたち:
最後にメッセージカードや、
======
記事執筆/
海外事業部 ウガンダ事業 フェロー
鈴木 千花