【インターン 自己紹介】インターン 原田 翔

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【インターン 自己紹介】インターン 原田翔

皆さまはじめまして。
2024年11月より国際運動推進部インターン生として入職いたしました、原田翔(かける)と申します。

秋田大学国際資源学部の4年生で資源・エネルギー政策について学んでおり、昨年は再生可能エネルギーについてのフィールドワークでケニアに行ってまいりました。

fb5c81ed3a220004b71069645f112867-1733190166.png

【JICAケニア本部にて】

幼いころに青年海外協力隊の活動を見て平和について考えるようになり、大学入学後に資源の分野から学びを深めてまいりました。
JICAのプロジェクトでDRコンゴの紛争鉱物について扱う機会があり、その際に我々先進国の消費によって苦しむアフリカの人々がいることを知りました。
フィールドワークや留学を経て、テラルネッサンスではグローバルファンドレイジング業務を担当しております。



10fb15c77258a991b0028080a64fb42d-1733190175.png

【オマーンの伝統的な衣装】

また語学に興味があり現在は大学を休学してアラビア語を勉強しています。

Duolingoの登録言語が増えすぎることが最近の悩み。。。

モットーは《一生成長し続けること》です!

微力ですが平和を作る一員として貢献できるよう尽力します。

何卒、よろしくお願いします。

___________

記事執筆 / 国際運動推進部

インターン 原田 翔



その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる