【キャンペーンブログ】紛争を終わらせる、私のしごと。~ インターン 伊藤萌々果~vol.6

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【キャンペーンブログ】紛争を終わらせる、私のしごと。~ インターン 伊藤萌々果~vol.6

54724d97886654efbdff3455084957eb-1733466200.png

〇はじめに

 テラ・ルネッサンスは11月13日~1月15日まで、3,000万円を目標に寄付を呼び掛ける冬季募金キャンペーン2024「紛争を、終わらせる。」を実施しています。

 啓発事業部が中心となり、SNSやメルマガ、YouTube、イベントなど、多種多様な形で寄付を呼びかけています。それらは職員だけでなく、学生アルバイトやインターンも企画からがっつり関わり、それぞれ業務を担っています。

 今回は、キャンペーン特別企画として、テラ・ルネッサンスで活動するインターンの伊藤萌々果の「しごと」を紹介します。ぜひご覧ください!

〇紛争を終わらせる、私のしごとをご紹介!

3c3041ec4ac9f4d5d15d508928c68fb1-1733466279.jpeg

 ・自己紹介

 

こんにちは、啓発事業部でインターンをしております、伊藤萌々果(いとうももか)と申します。

普段は、めぐるプロジェクトやお礼状発行の作業を中心に担当しており、皆様から寄付いただいたハガキや携帯電話の仕分け・集計、さらに前月のご寄付への感謝を込めたお礼状の送付を行っています。
また、現地の最新情報をお伝えする活動レポートブログの編集や、イベント用のサムネイル作成など、広報やデザイン関連の業務にも取り組んでいます。

さらに、年明けから実施する書き損じはがきの回収強化キャンペーンに向けた準備も進めています。ご自宅に書き損じはがきや不要なはがきがありましたら、ぜひ捨てずに取っておいてください!テラ・ルネッサンスへの大切な支援となります。

72382708fc18472366782b57d2097c00-1733466464.png

・冬季募金キャンペーンで担当する業務

 冬季募金キャンペーンでは、毎月の活動をお伝えする月次レポートの冬季募金キャンペーン特別版をお届けします!

このレポートでは、海外で活動する駐在員から、以下の2点を中心にお届けする予定です。

1.「今回の募金がどのように使われるのか」

2.「駐在員としての思い」

 特に、今回の冬季募金では紛争を、終わらせる。という壮大な目標を掲げています。この目標の達成に向けて、皆様のご支援がどのように活かされているのか、具体的な支援活動や成果をお伝えします。

また、現地で働く駐在員だからこそ感じる現実の課題や苦悩、そしてその中で募金に込める熱い思いもリアルにお届けする予定です。現実には課題も多いですが、一歩ずつ確実に明るい未来に向かっています。このレポートでは、具体的な取り組みや感謝の気持ちを余すところなくお伝えしますので、どうぞ楽しみにお待ちください!

・冬季募金キャンペーンへの意気込み

 ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます!

「紛争を、終わらせる。

このテーマを聞いたとき、私自身、「実現不可能に近い目標ではないか」と感じる部分もありました。しかし、例えば昨年には、141名の元子ども兵とその家族の帰還が実現し、現在は当会の施設で社会復帰の訓練に励んでいます。日々小さな一歩を積み重ねながら、確実に前進しています。
インターン生である私ができることは小さなことかもしれません。しかし、それは「何もしない」よりもずっと価値があると信じています。

皆様も、「紛争を終わらせる」ために、今できる一歩を踏み出してみませんか?このブログを通じて、その一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

5841ef7efc75b4fc202f09c56ec22d27-1731374851.jpg

 当会の活動に関心を持ち、このブログを読んでくださり、ありがとうございました!

テラ・ルネッサンスでは、2024年11月13日(水)~2025年1月15日(水)まで、冬季募金キャンペーン「紛争を終わらせる。」を実施しています。


 皆さまからお寄せいただいたご寄付は、今、世界で起こっている紛争を一つでも終わらせるために、そして、紛争の被害を受けた方々の自立支援をはじめ、テラ・ルネッサンスのすべての事業で、大切に使わせていただきます。

 どうか、紛争を終わらせる活動に、あなたの力を貸してください。



▼冬季募金キャンペーン2024▼
[実施期間]11/13 - 1/15
[目標金額]30,000,000円
詳細はこちら:https://www.terra-r.jp/tokibokin2024.html

その他のブログを見る

2025年02月
« 2025年01月 2025年03月 »
1
2 3 4
  • 2/4(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第一弾>
5
  • 2/5(水)

    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
    【コンゴ】カナンガの農作物の一次加工で生計向上する女性達の様子
  • 2/5(水)

    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
    【クラファンブログ】生徒自身が学びをデザインする/地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.4
6 7
  • 2/7(金)

    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
    【クラファンブログ】生徒たちの声/ 地球のあらゆる課題を解決する平和の担い手を。佐賀から育む。vol.5
8
9 10 11
  • 2/11(火)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第二弾>
12 13 14
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
    【テラルネ感謝祭2025】スタッフから感謝のメッセージ<第三弾>
  • 2/14(金)

    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
    【テラルネ感謝祭2025】ありがとうの語源シリーズ<番外編>
15
16 17 18
  • 2/18(火)

    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
    【カンボジア】カンボジアのバッタンバンで、農業訓練センターの開設準備
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる