【3/6(木)@東京】平和を築く。カンボジア、ブルンジ、日本から語る国際協力支援と啓発活動(第113回テラスタイル東京)

メニュー

新着情報 新着情報


【3/6(木)@東京】平和を築く。カンボジア、ブルンジ、日本から語る国際協力支援と啓発活動(第113回テラスタイル東京)

e65df2a8e94931e7f08a809197b04abe-1739605171.png

テラ・ルネッサンスは、「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目指し、約20年にわたり世界各地で紛争被害者の自立支援や平和構築に取り組んできました。

この度、ブルンジ、カンボジアでの支援事業、日本国内の啓発事業に携わる3名のスタッフによるトークセッションを開催いたします。

生きるを支える-支援-

テラ・ルネッサンスが支援活動を行う場所では、幼い頃に誘拐され、紛争の最前線で戦ってきた元子ども兵、地雷により手足を失った方、世界最貧国で生きるストリートチルドレンなど、様々な状況下で暮らす人々がいます。

2672fa834df79dfe108ac39c2f718f02-1739605258.jpg

そんな人々の「いのち」と「暮らし」を守るため、ともに歩みを進めてきました。


長く続いた紛争の影響で貧困状態になり、1日1食しか食べられなかった人々が、職業訓練で技術を身につけて、家族を養えるようなったり、心に深く傷を負った元子ども兵が、支援を受けて、今度は自身が周囲の人々をサポートするようになったり、人々の生活が自立に向けて少しずつ変化しています。

49fa066f965d18aecd64e55ee8a8322e-1739605279.jpg

日々お気持ちをお寄せくださる皆さまのおかげで、これまで約25万人の方々に支援を届けることができました。

人々のこころを動かす-啓発-

わたしたちは、「自分たちだけでは平和をつくることはできない、他人も変革の主体者であることを理解し、あらゆるセクター一人ひとりの行動変容が平和をつくる」そう考えています。


だからこそ、地雷・小型武器・子ども兵といった世界の課題を、講演会やイベントの開催、ウェブサイトやSNSでの情報発信などを通して広く伝え、共感する仲間を増やし、みんなで平和を実現していくことを大切にしています。

ec6b32b9d4636d4f0e95ae289f9e2a9a-1739605326.jpg

今回はブルンジから川島、カンボジアから津田を日本で活動する伊藤と繋ぎ、それぞれの現場から、「平和を築く」ことについて皆さんと一緒に考えます。

(ブルンジの川島、カンボジアの津田は、オンライン、伊藤は対面で登壇します)


ぜひ皆さんが思う「こんな世界が実現できたらいいな」を共有しましょう。

3つの現場から迫る、テラ・ルネッサンスの活動

  • 川島:ブルンジ事業担当。シングルマザーや最貧困層の人々の自立支援の現場のリアルな声をお届けします。
  • 津田:カンボジア事業担当。地雷埋設地域で暮らす人々の自立支援の現場から、現地での課題と解決に向けた取り組みを語ります。
  • 伊藤:国内啓発事業担当。人々の行動変容の必要性と、世界と日本との繋がりについてお伝えします。


皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

イベント内容

  • 各スピーカーの活動内容や、現地での具体的なエピソードをご紹介します。
  • 紛争や地雷問題、貧困など、私たちが向き合うべき課題について考えます。
  • 国際協力の現場で働くことのやりがいや苦労、そして平和への想いを共有します。
  • 参加者同士の交流を通して、共に未来を考える場を提供します。


こんな方におすすめ

  • 国際協力に関心のある学生
  • NGOなど国際協力業界で働くことを考えている社会人
  • 平和な社会の実現に貢献したいと考えている方
  • 海外の現状を知りたい方
  • 国際協力や平和構築に関心のある方

■ イベント開催概要

日 程

2025年3月6日(木) 

時 間

19:00 - 20:30

参加費

無料

定 員

30名

会 場

〒170-0013 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3階 会議室A 

申し込み

※外部サイトへ遷移します

 

 

内容:
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:15 活動紹介
19:15~20:00 トークセッション
20:00~20:20 質疑応答
20:20~20:30 事務局から案内


■ 登壇者

川島 綾香(かわしま あやか)/海外事業部 アフリカ事業 ブルンジ事務所長

1993年高知県出身。高校の世界史の授業と修学旅行で出会ったJICA海外協力隊をきっかけに国際協力に憧れる。立命館大学に進学しやりたいことを詰め込んだ5年間を送り、卒業後は民間企業への就職に納得できず認定NPO法人テラ・ルネッサンスにて1年半修業。その後、協力隊として2年間ウガンダ派遣、アフリカスタートアップ、民間企業営業職に従事。2021年11月よりテラ・ルネッサンス職員としてブルンジ共和国駐在中。


津田理沙(つだりさ) 海外事業部 カンボジア事業 調整員

中高から国際協力に関心を持ち、大学では国際関係を専攻。テラ・ルネッサンスインターンとして国内のファンドレイジングや法人連携、カンボジア駐在に従事。神戸市外国語大学卒業後、京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科にてカンボジア地域研究に取り組む。2022年9月テラ・ルネッサンスに入職し、カンボジア地雷埋設地域の農業協同組合運営強化支援事業(JICA草の根パートナー)にて、マーケティング支援や販路開拓支援など、現地の農協の持続的な運営のための活動を行っている。


●伊藤 あかり(いとう あかり)/  啓発事業部 寄付・法人連携担当

1995年千葉県出身。高校時代に書籍「僕たちは世界を変えることができない」を読み、国際協力に関心を持つ。大学卒業後、約3年間、民間企業にてHRサービスの法人営業を経験。2022年10月テラ・ルネッサンスに入職し、国内のファンドレイジングや啓発活動に従事。学校、行政、企業といった様々なステークホルダーと社会貢献や平和を広げるための活動を行っている。

 

その他の記事を見る

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる