【TV】NHK BS1『ザ・ヒューマン NPO理事長 小川真吾 危機の世界で 誰も取り残さない』をご覧いただいた皆さまへ
番組内容のとおり、私たちはこれらの影響を受けたウガンダのカラモジャ地域の人々へ緊急支援を行ってきました。
■ はじめに
カラモジャはウガンダの中でも特に開発から取り残されてきた地域といわれています。さらに昨今のウクライナ危機による食料や燃料価格の高騰、気候変動による干魃(ひでり)の影響により深刻な食料難に陥っています。
これまで私たちはカラモジャにおける支援実績がなかったものの、このような状況を受け2022年5月から調査を行い、支援を実施することになりました。
■ 取り残されてきた地域に重なる危機
カラモジャ地域は東アフリカのウガンダ共和国北東部に位置する地域です。テラ・ルネッサンスが緊急支援を行ったコティド県を含む 9つの県にわけられています。
【カラモジャの地図】
*参考:https://pulitzercenter.org/stories/ugandan-communities-battle-benefit-mining-their-land
しかし、カラモジャでは雨量が少ないことから食物の生産が限られ、恒常的に食料難な状況にあります。
さらにカラモジャはウガンダの歴史の中で最も開発から取り残されてきた地域でもあります。現在カラモジャの人口の約7割以上の人々が貧困に陥っています。
また食料危機による人々の栄養失調も深刻な課題であり、2歳以下の子どもの約9割が栄養バランスの取れた食事を取れていない状況にあります。
さらに昨今のコロナ危機やウクライナ危機によって貧困率はさらに上昇し、餓死者が出るほどの状態です。このような状況において人々は食物を育てるどころか「その日をどう生き抜くか」という課題を抱えています。
食用ではない食物の種や、雑草、家畜のえさを食べたり、またある時は有毒な野生の植物を食べ、死亡してしまうケースもあります。
さらにこの地域ではマラリアや腸チフスだけでなく結核が流行しており、栄養状態が悪化すれば間違いなく病気や感染症にかかり、命を失う人々が増加します。
■ 取り残されてきた地域に見る「だから」
緊急食料支援ではチャイルドマザーをはじめ、シングルマザー、障害者、高齢者、未亡人、HIV/AIDS患者、最貧困層など計163世帯を支援しました。
実施した食料支援は緊急的かつ限られた世帯数への支援ではあったものの、この支援を通して私たちはカラモジャが抱える大きな課題を目の当たりにしました。同時に「カラモジャで自立支援は必ずできる」という確かな希望を感じました。
なぜならカラモジャには広大な土地と、食物を育てるために十分な土壌があるからです。
また現地の村で出会った人々から自立の意思や農業への意欲も感じました。そこで私たちは自立支援を目指して、カラモジャに降る雨を集水し畑に水を引くことで、地域内における持続可能な食料生産ができる状態を目指すことにしました。
■ なぜ、いま私たちがカラモジャで支援を行うのか
これまで私たちテラ・ルネッサンスは「誰ひとり取り残さない支援」を追及してきました。
カラモジャは「取り残されてきた」地域であり、残されてきた課題が顕在化している今こそ、必要な支援を行わなければいけないと考えています。
また、これらのことは遠い国で起こっていることのように感じてしまうかもしれません。ですが日常の中で少しだけ世界の人々へ想いを馳せていただき、誰一人取り残さない「すべての生命が安心して生活できる社会(=世界平和)の実現」への歩みを、共に進めていただけますと幸いです。
■ 私たちの活動を、寄付という方法で応援してください
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
これからもアフリカをはじめ、アジアやウクライナなどで紛争の影響により困難な状況にある人々に寄り添いながら、必要な支援を届けてまいります。この機会に、寄付という方法で私たちの活動を応援いただけますと幸いです。
ご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
■ ご寄付は「寄付金控除」の対象です
テラ・ルネッサンスは、2014年に京都府より認定を受けた認定NPO法人です。ご寄付は、寄付金控除など税制上の優遇措置の対象となり、所得税・住民税など約40%の税額控除を受けることができます。
■ ご寄付の受付(銀行振込)
現在、銀行振込にて寄付を受け付けています。お振り込み先の口座は、下記をご確認ください。
支店名:七条支店 (061)ななじょう
種別:普通
口座番号:0577315
口座名義:特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス 理事 小川 真吾
カナ:トクヒ) テラ.ルネツサンス
なお、税控除を受けられる領収書をお送りいたしますので、下記フォームから住所とお名前をお知らせください。お電話での受付も可能です。
・フォーム:こちらのフォームより
・電話:075-741-8786(受付時間:月~金、10:30~18:00)
■ 遺贈(寄付)をお考えの方へ
近年増加している『遺贈』を通じたご支援についてご相談を承っています。ご関心のある方は、以下のフォームからお問い合わせください。この際、「NHK(テレビ)を見て」とご記入をお願いいたします。遺贈のご相談をはじめ、ご支援をご検討いただくための資料をお送りさせていただきます。
その他の記事を見る
- 2024.12.11 【人財募集】啓発事業部支援者コミュニケーション担当職員募集の...
- 2024.12.11 【人財募集】啓発事業部ファンドレイジング担当職員募集のお知ら...
- 2024.12.05 【重要】2024年寄付金領収証の発送について
- 2024.11.26 【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌...
- 2024.11.13 プレスリリース/ 終わらない紛争に終止符を。 ~武力ではなく...